もうタイトルで言いたいことは言い切ったのですが、個人的に「LAMY safari(ラミー サファリ)」という万年筆が大好きで、20~30代男性へのプレゼントにどうでしょうか!?という提案エントリーです。
ドイツ生まれの万年筆「LAMY safari(ラミー サファリ)」とは?
LAMY(ラミー)はドイツの筆記具メーカーです。
ラミー(Lamy)はドイツのハイデルベルクに本社を構える筆記具メーカー。製品のブランド名は「LAMY」。現在の社長は、創業者カール・ヨーゼフ・ラミー(Carl Josef Lamy)の息子であるマンフレート・ラミー(Manfred Lamy)。
その万年筆シリーズの1つが「safari(サファリ)」という名前で、世界的に売れております。特徴的な形をしており、万年筆にしてはとてもポップ。
私は5年くらい前に会社の後輩から誕生日プレゼントとして頂きました。ともて書きやすく、気に入っています。そして、あまりにも気に入ったので、自分でも買い増ししました。
普段使っているのが、この2本。左側のレッドは一般色で、右側のアクアマリンは限定色。右側のアクアマリンをプレゼントで頂きました。これをプレゼントしてくれるとは、いいセンスしてるよね。
通常色のLAMY safariは2,000円くらいで購入可能です。
文字の太さは、万年筆の先端部分(ニブ)というところで決まります。私が好んで使っているのは「EF(極細)」。
ニブは・・・、
- EF(極細)
- F(細)
- M(中)
- B(太)
- LH(左利き用)
があります。
ニブは交換が可能で、別売りもしています。
好みの太さを探して見て下さい。
「LAMY safari(ラミー サファリ)」のインク交換について
インクはカートリッジタイプを使っており、赤色LAMY safariには赤色のインクを、アクアマリンLAMY safariにはブルーのインクを入れています。
1箱あたりインク5本入り。
こんなのを LAMY safari の内部に差し込みます。
価格は1箱(5本入)で400~500円くらい。カートリッジ1本あたりで一般的なボールペン1本くらい書けますので、コスパは悪くないと思います。あと、LAMYのインクは有名なので、そこそこの大きさの文房具店であれば置いてあります。買いやすいのも非常に便利。
「LAMY safari(ラミー サファリ)」の限定色について
ちなみに、先程「アクアマリンは限定色」と御紹介しましたが、LAMYさん、毎年、safariの限定色を発表するんですね。カラー展開がカッコよく、集めたくなってしまいます。
今年の限定色についてはGEEQさんに教えて頂きました。
LAMY アルスターの今年の限定色も派手目でいいなぁ。紫がかったピンクというか。 pic.twitter.com/FzvhaKE89N
— GEEQ (@GEEQ910) 2018年4月4日
そして、実はワタクシ、未使用のLAMYをもう1本持っています! これは「ネオンイエロー」という2013年の限定色。奇抜でカッコよくない!? こんな感じでどんどん増えちゃう。LAMY沼です。でも、コレクションしたくなるんですよねー!
「LAMY safari(ラミー サファリ)」プレゼントにオススメの理由!
というワケで、タイトルに立ち戻り、どんな点がプレゼントにオススメなのか提案させて頂きます!
女性からウケる!
周囲の男性を見てみて下さい。どんなペンを使っていますか? 保険会社などのロゴが入ったノベルティボールペンとか、使っていませんかー?
ジェットストリームやフリクションなど、実用性の高いペンを選ばれる方も多いですが、なかなかデザインでペンを選ぶ男性というのは少ないのではないでしょうか。逆に、イケている経営者とかはこだわりの高級万年筆(モンブランとか)を持っているイメージ。
そんな私も、プレゼントでLAMYを頂くまではノベルティボールペン族でした。しかし、頂いたLAMYを使い始めたら、社内や取引先の女性からとても好評で! 万年筆という点がオシャレでいいという女性もいれば、カラーがかわいいという女性もいたり。
とにかく、
女性ウケがいい!
これ大事!
書きやすい!
文房具という観点からも、優れた万年筆です。プラスチック素材でポップなカラーリングなので、子供用のエントリーモデルと思ってしまう人もいるかもしれませんが、遊び心があってよくないですか?
個人的に、ペンの握り方が悪いので、持ちやすいような形をしているのも高ポイントです。画像でわかるかな? 指を置くところがヘコんでいて、持ちやすいんですよ。
長く使ってもらえる!
まぁ、気に入ってもらえたらという前提ではあるものの、インクを補充しながらであれば長期間使って頂けます。私もメンテナンスしながら、5年以上、使っています。筆記具に愛着が湧くって、いいですよね。
そして、コスパが高い!
モデルやカラーにもよりますが、概ね2,000~3,000円くらいで購入できます! プレゼントの価格帯として、悪くないですよね。
ちなみに、オススメの「LAMY 2000」というボールペンもある!
ちなみに、万年筆はちょっと・・・、という懸念があれば、オススメのLAMYのボールペンも御紹介致します!
それがコチラ!
「LAMY 2000」というモデルです!
これは4色ボールペンタイプで、safariに比べると落ち着いた雰囲気があります。「西暦2000年になっても色褪せないデザイン」というコンセプトで作られており、シンプルなのに味わいがある、みたいな。大人の男性でも持ちやすいのではないでしょうか。
そして、この「LAMY 2000」ですが、なんと、ジェットストリームの替芯が使えるのです! ジャストサイズで入るのです!
Amazonの「この商品を買った人はこんな商品も買っています」にも、ジェットストリームの替芯が! というか、むしろこのジェットストリームを使いたいためにLAMY 2000を買っている感じもするけど。
ジェットストリームは本当に書きやすいですからね。ただ、市販のジェットストリームボールペンの大半はプラスチックで安っぽく、この理由で敬遠している方も多いです。
職種にもよるかもしれませんが、デジタル全盛の中でペンをプレゼントするのって、素敵じゃない!? 参考になれば幸いです!
追記
そんなこんなで、私はペンをプレゼントすることが多々あります。特に、同じ部署に配属された若者(新入社員)とかに。営業職なので、顧客先で他社のノベルティボールペンを出して契約書にサインを依頼するのもアレなので。
高級品は無理だけど、大切に使ってもらえたら嬉しいなぁ、という気持ちも込めて。
しかし「LAMY 2000」は軸が太く、女性には持ちづらいと言われたことがあります。なので、女性にはLAMY 2000と同じようなタイプのピュアモルトペンにしています。
こちらはそもそも三菱鉛筆の製品なので、ジェットストリームが入ります。一応、ジェットストリームの替芯も一緒にプレゼントしている履歴がありました 笑
では!
コメント