初心者が買ってよかったサウナグッズ・13選。

本サイト内の記事には広告・プロモーションを含む場合があります。

初心者が買ってよかったサウナグッズ・13選。

最近のサウナブームは凄いですね。

御多分に洩れず、私も「騙されたと思って、1回だけ試してみよう!」と行ってみたところ、見事にハマってしまいました。

まだ通い始めてから日が浅く、2週間に1回くらいの頻度で通っているという超サウナ初心者状態。

ですが、実際に通ってみて「あっ、これは買ってよかったな!」と思うサウナグッズがいくつかありましたのでシェア致します。

はじめに(前提)

私が通っている施設は、ガチな銭湯サウナという感じではなく、岩盤浴なども併設されている「スーパー銭湯」的なところです。

施設での流れとしては、

  1. 2時間くらい岩盤浴でゆっくり汗を流す
  2. 休憩
  3. 入浴
  4. サウナ(3セットくらい)
  5. 休憩、食事

・・・と、半日くらい過ごすようなイメージ。

サウナ特化グッズというよりは、ライトユーザー向けの便利な入浴グッズくらいでご覧下さい。

買ってよかったサウナグッズ・13選

では、早速ご紹介致します。

全部で13点ありました。

1.タオル研究所 #005 ビッグフェイスタオル

自宅のバスタオルを全て「タオル研究所」に変えたくらい、このタオルシリーズのふかふかさにヤラれています。

最初は、サウナブログを更新している方がおすすめしていた「速乾タオル」を購入してみましたが・・・、私には合いませんでした。

とてもゴワゴワしており、静電気もすごい。

個人的に、

  • タオルはふかふかなものを使いたい。
  • でも、普段使っているタオル研究所のバスタオルだと、ちょっとデカい。

ということで、タオル研究所のビックフェイスタオルをチョイス。

これがまぁ、ちょうど良い大きさで大満足!

ビックフェイスタオルのサイズは「40×100cm」。

髪も含めて、全身をしっかり拭くことができます。


タオル研究所のタオルは、

  • マジでふかふか!
  • 吸水性が高い!
  • でも、思った以上に速く乾く!
  • 高品質なのに安い!

という商品なので、このビックフェイスタオル以外のタオルもマジでオススメ!

ビックフェイスタオルはセット購入しており、1枚あたり500円くらいでした。

2.ソロ・ツーリスト メッシュポーチL

ソロ・ツーリスト メッシュポーチLは、サウナーとしても有名なWebライターのヨッピーさんがオススメしていたので買いました。

メッシュ素材のため、通気性バツグン。

カビ対策としても有効ですね。

サイズ感はこんな感じ。

寸法は「縦140 x 横200 x 奥行き40 mm」。

上部には吊るすことができる紐もあり、何気に便利。

このポーチには、後述するスキンケアグッズなどを入れて脱衣所へ持っていきます。

あまりにも気に入り過ぎて、旅行用としても色違い(緑色)を買ってしまったくらいです。

3.無印良品 EVAスパポーチ(S)

これは浴場へ持って入るEVAスパポーチ

1,000円くらい。

スパポーチは「L」と「S」の2サイズが展開されており、

  • 洗顔用泡立てネット
  • のびのびボディネット
  • 酵素洗顔パウダー
  • シャープ&トリートメント
  • 歯ブラシ

・・・を浴場に持って入るだけなので「S」サイズにしました。


サイズ感はこんな感じ。

寸法は「縦135 x 横200 x 奥行き55 mm」。

底面はメッシュになっているため、水切りが良いですね。

側面は「EVA」という合成樹脂素材で出来ており、濡れてもサッと拭くだけでOK。

上部はファスナー有り。

内部に仕切りもありますので、収納しやすいポーチです。

4.バルクオム 泡立てネット

洗顔用のネットは バルクオム 泡立てネット を使っています。

バルクオム 洗顔ネット

これは、後述する酵素洗顔パウダーを泡立てるために浴場へ持って入ります。

バルクオム 泡立てネット を買うまでは無印良品の洗顔ネットを使っていましたが、泡立ちの良さに惹かれてこちらに切り替えました。

バルクオム 洗顔ネット

この4層構造のネットがしっかりと泡立ててくれます。

出来上がった泡のキメの細かさは段違い。

バルクオム 洗顔ネット

もちろん、自宅でも使っています。

「洗顔ネットなんて、どれも一緒でしょ?」と思っている人にこそ、このバルクオム 泡立てネットを使ってみて欲しい。

バルクオム 洗顔ネット

5.無印良品 のびのびボディーネット

こちらは無印良品の体を洗うボディーネット。

これは両端に紐が付いており、引っ張ると伸びるため背中も洗いやすいという素晴らしいアイテム。

泡立てやすいネット素材で、そのまま洗っても肌に刺激弱め。

自宅のボディーネットもこれに切り替えました。

6.suisai 酵素洗顔パウダー

岩盤浴やサウナで毛穴が開き、汚れが落ちやすくなっているだろうということで、洗顔は酵素洗顔パウダーを持っていきます。

サイズも小さく、1回ずつの個包装になっているため荷物にならないというのも大きなメリット。

酵素洗顔パウダーは文字通り、中身が粉(パウダー)になっています。

一般的な洗顔フォームより泡立ちづらいため、バルクオム 泡立てネットを使うのがおすすめです。

使っているのはsuisaiの酵素洗顔パウダーですが、

  • 毛穴の黒ずみ
  • 角栓
  • 古い角質

・・・などに効果があり、洗い上がりの肌は本当にスベスベ。

酵素洗顔パウダーの中では比較的安く、入手しやすいのも良いですね。


このsuisaiのシリーズには、より毛穴汚れに強いタイプも発売しています。

次はこっちを試してみます。


7.無印良品 詰替容器(シャンプー&トリートメント)

シャンプーとトリートメントは無印良品の詰替容器を活用。

容器について、最初は100均で買ったものを使っていました。

しかし、ポーチ内で液漏れをしてしまったので、無印良品で買い直し。

安心・信頼の無印良品。

サウナに通い始めた頃は浴場に据え付けられているシャンプー・トリートメントを使っていました。

しかし、自分の頭皮には合わなかったので、普段使っているものを詰め替えて持参しています。

中身は、

を入れています。

爽快感があり、頭皮もしっかり洗えている印象。ここ数年使い続けていますが、加齢臭対策にもよいシャンプー&トリートメントだと思います。

ちなみに、ボディーソープにこだわりは無いので浴場に据え付けられているものを使っています。

8.無印良品 歯ブラシセット

浴場内で歯を磨く派です。

この歯ブラシセットも、ついでに無印良品で買いました。

こだわりはありませんでしたが、これはとてもコンパクトで使いやすかったです。

9.ネイチャーリパブリック ビタペアCスキンケアセット

こちらはサウナを出た後に使うスキンケア・3点セット。

  1. ビタペアC トナー(化粧水)
  2. ビタペアC シミケアセラム(美容液)
  3. ビタペアC ジェルクリーム

せっかくサウナで毛穴も開いて老廃物も流れ出たことでしょう。

そんなサウナ後のスキンケアも重要ですよね。

ネイチャーリパブリックのビタペアCシリーズは、美容系YouTuberのHyuk(ヒョク)さんがオススメしていたので全て買い揃え、普段のスキンケア用品として使っています。

↓この動画。


Qoo10 のネイリパ公式ショップ でまとめ買い。

まとめ買いしたときに、トラベル用サイズのおまけがたくさん付いていました。

それをサウナに持参しています。

コンパクトで非常に重宝しており、もうコレをそのまま販売してくれたら定期的に買います。

10.個包装の綿棒

綿棒を置いてある施設もありますが、衛生面や湿気が気になったので個包装のものを自分で持参することにしました。

個包装タイプ、使い勝手が抜群です。

11.リップクリーム

リップクリームは何でもいいですが、サウナ後はいつもより唇が乾燥する気がします。

唇も保湿をお忘れなく。

「ソロ・ツーリスト メッシュポーチL」に収納すると・・・

ちなみに、紹介した・・・、

  • 酵素洗顔パウダー
  • シャンプー&トリートメント
  • 歯ブラシ
  • ビタペアCスキンケアセット
  • 個包装の綿棒
  • リップクリーム

・・・を、ソロ・ツーリスト メッシュポーチLに入れて持ち運んでいます。

容量的にまだまだ余裕があります。

12.無印良品 ポリエステルトラベル用ウォレット

この無印良品 ポリエステルトラベル用ウォレットは、施設内で使う財布として購入しました。

普段使っている財布が汗とかで汚れるのが嫌だったので。

本当にシンプルな財布で、施設内で使う金額(飲み物と食事代)と会員カードを入れて使っています。

価格も安く、汚れても惜しくないかなと思って買いました。


財布が濡れてしまうのが嫌な方は、ビニール製の小型財布がおすすめ。

丸洗いできますよ。

13.無印良品 ポリプロピレンめがねケース

無印良品 ポリプロピレンめがねケースは、岩盤浴内で使うために購入。

メガネを購入したときに頂いたケースだと熱に弱そうだったので。

汚れても洗いやすそうな素材のケースを選びました。

岩盤浴内では本を読むこともあれば、寝てしまうこともあり、ネガネの保管に困っていました。

地味な商品ではありますが、私にとっては欠かせないサウナグッズになっています。

【余談】サウナチャンネル「&sauna(アンドサウナ)」

これは購入したものではありませんが、YouTubeの サウナチャンネル「&sauna(アンドサウナ)」が面白くて、チャンネル登録して観ています。

全国のサウナ施設を紹介しており、いつかは行ってみたいという気持ちになります!

また、芸能人がサウナについて熱く語る座談会のようなコーナーも面白いですよ。

まだ購入していないけど、購入を検討しているサウナグッズ

ここからは、まだ購入していないものの「購入を検討しているサウナグッズ」を紹介します。

1.Xiaomi スマートバンド

Xiaomi スマートバンドは、サウナ内で時間を確認するために欲しいアイテム。

スマートウォッチではありますが、耐熱・防水機能が優れており、腕に付けていても熱くなりづらいということで、サウナーのみなさんがよく使っているのを見かけます。

よく「サウナって、どれくらいの時間入ればいいの?」という質問に対して時間ではなく、普段の心拍数の2倍になったらサウナから出るんだ」と言われており、その心拍数を確認するのにも良いアイテムだと思います。

2.MOKUタオル

サウナー御用達でお馴染みのMOKUタオルですね。

私の場合は、前述の通りタオル研究所のビックフェイスタオルで満足しているのですが、サウナ内でこれをサウナハット代わりに使えないかと思案しています。

というのも、まだ1回もサウナハットを被っている人に遭遇したことがなく、サウナハットを使うのが恥ずかしいのでMOKUタオルを頭に巻いて代用したいという思惑有り。

どうしても、サウナに入っていると頭頂部が熱くなってしまい頭皮に悪そうなので、何か対策は必要ですよね。

3.サウナマット

いま通っている施設は、コロナ禍ということもあってなのか頻繁にサウナ内に敷いてあるタオルを交換してくれています。

尻の下には薄手のタオルも敷いていますが、マットはあった方がいいのかなー?

サウナマットも、サウナハットと同じく使っている人を見たことがないので躊躇してます。

4.【書籍】医者が教えるサウナの教室

よく「ととのう」とか言いますが、医学的にサウナはどうなのかが興味あって。

医学的なアプローチで、サウナの効果を学んでみたいところ。


ちなみに、医師の友利新さんがYouTubeにアップしている「サウナ解説動画(健康効果について)」は面白かったので是非見て。

5.【マンガ】サ道 ~マンガで読むサウナ道~

ドラマ化もした人気マンガです。

まだ未読のため、これは読んでみたいですね。

【まとめ】初心者が買ってよかったサウナグッズ・13選

若干、持ち物紹介のようになってしまいましたが「初心者が買ってよかったサウナグッズ」は13点ありました。


また、購入を検討しているものは次の4点です。


まだまだ日が浅いため、ここからサウナグッズのアップデートに努めます。

オススメのサウナグッズがありましたら、是非とも紹介して下さい。

では!