【初心者向け】ソニーのカメラ講座「αアカデミー」に無料参加してきた。

本サイト内の記事には広告・プロモーションを含む場合があります。

【初心者向け】ソニーのカメラ講座「αアカデミー」に無料参加してきた。

はじめに

この記事は2018年に別のブログで書いたものです。ソニーのカメラ初心者さんには参考になると思いますので、是非とも読んで下さい。

今回、ソニーストアで開催されたカメラの初心者向け講座に行ってきました。

なんと、SONY αシリーズのデジカメを持っているユーザーであれば無料参加が可能でした。

講座の内容も初心者向けのため、とても参考になりました。

αシリーズを持っているカメラ初心者のみさなま、オススメです!

ソニーが実施している「αアカデミー」について

今回、参加させて頂いたのは「αアカデミー」というソニーストアで開催されているカメラ講座です。

αアカデミー
http://msc.sony.jp/ichigan/a-academy/

αアカデミー

αアカデミーでは、写真、動画に関するテクニックを体系的に学ぶことができる多彩な講座をご用意します。初めて一眼カメラを手に取った方から、プロを目指して活動している方まで、幅広い層の方の撮影技術の向上と創作活動を支援します。


一般的なカメラ知識から、ソニーカメラ(αシリーズ)の操作方法まで、幅広く教えてもらえるのは非常に嬉しいですよね。

講座についてはレベルに合わせて・・・、

  1. 体験
  2. 入門
  3. 初級
  4. 中級
  5. 上級
  6. For PRO

・・・と、6段階用意されております。

(1)の「体験」については、購入を検討されている方に向けて実機で試用体験ができるもので、(2)~(6)がαユーザー向けの講座です。

講座については無料講座と有料講座があります。比較的、上級講座になると講師がプロのフォトグラファーになり、有料講座となるようです。

今回、私は(2)の無料入門講座(使い方基本講座 α6500/α6300/α6000の操作)に参加してきました。

αアカデミー講座の申込み方法について

では、αアカデミー講座の申込み方法について紹介します。

(1)αアカデミーにアクセスする

申込みはWeb受付となっております。

まず「ソニー αアカデミー」のページにアクセスします。

サイトが表示されましたら、メニュー内の「講座・講師のご紹介」をクリックし、「講座一覧」を選択します。

αアカデミー

(2)開催予定の講座を検索する

次に、開催予定の講座が検索できる画面に変移します。

この検索メニューの中から、最寄りの開催場所と「その他の条件」内の「無料講座」にチェックを入れ、あとは希望のスケジュールなどを付け加えて検索して下さい。

αアカデミー

すると、機種ごとの講座や撮影方法の講座がいくつか表示されると思います。

例えば

  • 開催校:名古屋校
  • 講座開催日:7/1~31
  • その他の条件:無料講座

という条件で検索したところ、こんな感じの講座が表示されました。

使い方基本講座 α6500/α6300/α6000の操作

使い方基本講座 α7シリーズ(Ⅰ型/Ⅱ型)の操作

メンテナンス講座 カメラのお手入れ

撮影基本座学 花火撮影の基本

これらが全て無料参加できます。

これらはカメラを持参しなければいけませんが、ソニーストアで購入していなくてもOKです。

但し、講座の詳細を確認頂き、対象となっているカメラとお持ちのカメラが一緒かどうかを確認して下さい。

補足

開催校や時期によって講座の内容が変わると思います。詳細はホームページをご確認下さい。

(3)ユーザー登録をする

あとは「αアカデミー マイページ」からユーザー登録(アカウント作成)を行い、希望講座を予約すればOKです。

ソニーストアの場所(住所)について

この「αアカデミー講座」は、全国に5店舗ある「ソニーストア」で開校されており、Webで事前申し込みを行うことで受講ができます。

ソニーストア・5店舗の住所とGoogleマップの地図を貼っておきます。

ソニーストア 札幌

住所:〒060-0061 札幌市中央区南一条西3-8-20

ソニーストア 銀座(東京)

住所:〒104-0061 東京都中央区銀座5-8-1 GINZA PLACE 4F

ソニーストア 名古屋

住所:〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3-24-17 BINO栄 3F

ソニーストア 大阪

住所:〒530-0001 大阪市北区梅田2-2-22 ハービスエント 4F

ソニーストア 福岡天神

住所:〒810-0021 福岡市中央区今泉1-19-22

アカデミー「使い方基本講座 α6500/α6300/α6000の操作」に参加した感想について

ここからは私が実際に参加した感想になります。

ソニーストア 名古屋に行ってきました!

ソニーストア

補足

ソニーストア名古屋は2020年に移転しました。この画像は移転前のソニーストアです。

<移転後の住所>
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3-24-17 BINO栄 3階


まず、事前に当日持参するものの連絡がありました。

  • カメラ(α6000/α6300/α6500)
  • SDカード
  • 筆記用具


私は「α6000」ユーザーですので、本体(α6000)とキットレンズを持っていきました。

筆記用具は教えて頂いたことをメモしたりするくらいなので、メモとペン1本くらいで大丈夫です。

講座の定員は12名でしたが、自分を含めて7名が参加。

参加された方の年齢層は40~50代で、男性2名・女性5名。少人数ということもあってか、非常にアットホームな感じで進みました。

無料講座

参加された方々の受講目的としては、

  • 子供の運動会用に購入したが、操作が難しくて挫折した。
  • 家族がこのカメラを購入し、自分も使えるようになりたい。
  • せっかくカメラを買ったので、操作を教えて欲しい。

と、自己紹介のときにおっしゃっていました。


教えて頂いた講座の内容は、

  • カメラの概要
  • センサーとは?(APS-Cとか)
  • SDカードは何を選べはよいか?
  • レンズの交換方法
  • レンズの仕組みについて
  • お手入れ方法
  • 各モードの説明(オート、A、Pあたり)
  • ソニー独自の機能説明(夜間撮影など)

と非常に盛りだくさん。

「コレ、本当に無料でいいの・・・?」ってレベル。

予定されていた講座の時間は90分でしたが、受講者からの質問・・・というか『先生、その画面になりません!』みたいな操作についての問い合わせ)が多めだったため、30分延長。合計120分コースとなりました。


個人的には、

  • F値ってなに?
  • 露出ってなに?
  • ISOってなに?
  • レンズの「35mm換算」ってなによ?

という内容まで教えて欲しかったところもありますが、そこまでは到達できず。

このあたりは、初心者向けコースの次にある「撮影基本講座」で詳しく学べるそうです。

それでも「このボタンって、そのためにあったんだ!」「そんな操作ができるんだ!」みたいな発見がたくさんあり、とても面白いセミナーでした。

スタッフさんが帰り際に、

スタッフさん
スタッフさん

昔は『塗装が剥げるまでシャッターボタンを押さないと操作なんて覚えられないぞ!』と言われていたんですよー

と言いながら、みんなのカメラのシャッターボタンをチェックする様子には少し恐怖を感じましたが(笑)、参加してよかったと思える講座でした。

【余談】SDカードの規格について

この講座で教えてもらったことの中で驚いたことです。

SDカードについて「U3」という規格でなければ4K動画撮影ができないって、知ってました?

まぁ、私の持っているα6000は4K動画撮影ができないモデルなのであんまり関係ないんですけど(α6300以降は4K動画撮影可能)、SDカードって容量(○○GB)だけ確認してなんとなく買っていました。

SDカードも消耗品なので、いつまでも使えるわけではありませんが、今後のことを見据えて「U3」という規格で買っていこうと思います。

2022年3月 追記

さすがに講座に参加してから4年くらいが経過しており、SDカードの規格についても詳しくなりました。

α6000にはLexarのUHS-Ⅱ・128GB。

コンデジなどにはSamsungのアダプターが付属してmicroSDカードとしてもフルサイズのSDカードとしても使えるやつ。

モデルチェンジして、現行品はコレですね。

【まとめ】SONYユーザーであれば「αアカデミー」のカメラ講座に行ってみよう!

今回のαアカデミーのカメラ講座は、こんな人に是非とも参加して欲しいものです。

  • ソニーのカメラ(αシリーズ)を買ってみたけど、操作が難しくて挫折してしまった。
  • 取扱説明書を読んでも、まったく用語が分からなくて挫折してしまった。
  • もっと写真が上手くなりたい!

ソニーストア自体が全国に5店舗と少ないため、なかなか通いづらいかもしれません。

しかし、機会がありましたら是非とも申し込んでみて下さい!

初心者に超オススメのカメラ本について

カメラ熱が高まってきたということで、すごく絶賛されていたカメラ本を買いました。

初心者向けの本として、とても完成度が高く、わかりやすく、読みやすく、超オススメの本です。

カメラ本って、専門用語がたくさん並んでいるだけで読む気にならなくなる(挫折する)と思います。

しかし、この本は初心者目線で説明してくれ、その説明の大半がイラストなので本当に読みやすいです。

カメラに挫折した初心者の方に読んで欲しい!

では!