【レビュー】ミラーレス一眼カメラ「Nikon 1 J5」を散歩に持ち歩くために、カッコいいカラビナを取り付けたよ。
2022.03.13更新

去年(2019年)、持ち歩きカメラとしてミラーレス一眼カメラ「Nikon 1 J5」を購入しました。
しかし、付けっぱなしにしている単焦点レンズ(1 NIKKOR 18.5mm f/1.8)が思ったよりも大きくて、ポケットにスッと入らず。
でも軽く散歩に行くようなときまでカバンを持ち歩きたくないし・・・、という感じで出番が減っておりました。
今回は「改めて、このNikon 1 J5(1 NIKKOR 18.5mm f/1.8)を持ち歩くにはどうすればいいか?」を考えた次第です、はい。
現状の問題点:ポケットに入らない
Nikon 1 J5 ですが、やっぱり思ったよりレンズが出っ張りましてポケットに入れることができません。

まぁ、コンデジじゃないもんで、当たり前といえば当たり前なんですが。
そもそもなんですが、普段ピタッとした服を好んで着てますもんでそんなにポケットも余裕がありませんし、これから夏になるとTシャツ+短パンのように軽装になるもんで、より持ち歩きづらくなる。
ということで「カメラにカラビナを付けられないか?」と考えました。
デニムなどのベルトループにカメラを引っ掛けてしまおう!という作戦です。
カッコいいカラビナ探しの旅。
カラビナとはキャンプなどのアウトドア用品で見かけますよね。
あとは複数のカギをまとめるキーホルダーとして使ったり。
ただ、100均で売っているような安っぽいヤツだと「せっかくカッコいいNikon 1 J5(1 NIKKOR 18.5mm f/1.8)のデザインを損ねてしまう・・・!」っと思いまして、カッコいいカラビナ探しの旅がスタートしました。
・・・が、Amazonでアッサリ見つかりました。
所要時間5分程度でカラビナ探しの旅が終了しました。なんとAmazonで「カラビナ」と検索したら、5番目くらいにカッコいいカラビナが表示されたのです!
それが、コレ!
どうでしょう!? 質感も良さそうで、デザインもカッコよく、Nikon 1 J5 に合うのではないかと思い、ソッコーでポチりました!
価格は1,699円(購入時)で、最初は「エッ!? こんなに高いの・・・?」って思いましたが、まぁ、設備投資ということで・・・。これでカメラを持ち歩きしやすくなれば・・・。
【レビュー】TISUR チタンカラビナ
それでは、今回購入したカッコいいカラビナこと 「TISUR チタンカラビナ」を御紹介致します。

大きさはこんな感じ。長さは40mm、キーリングの外径は25mmでした。素材はチタンということで安っぽさはまったくありません。

よくあるキーホルダーの輪っかとは少し形状がことなり、スライドさせて取り付けます。ちょっと固め。

で、まずは凄く気に入っていたニコン純正のストラップを取り外します。
この赤色ストラップ、気に入っていたんですけどね・・・。次に何かコンデジ買ったらそれに取り付けるからね。ちなみに、いまはRICOHのGRⅢが欲しいです。

さよなら、Nikon純正ストラップ・・・。

こんにちは、TISUR チタンカラビナ。

いい感じじゃない!?

しっかりホールドしてくれます。

ここの開くところも固くて、しっかり取り付けられそう。外れなさそう。

そして、想定していなかったメリットですが、カメラを持つときにリングに指を通すことができて、落下防止になりました。金属部分もジャマになりません。
思った以上に良い!

デニムに装着してみた!
というワケで、早速デニムに取り付けてみました!

どうです? カッコよくない?
カッコいいんですよ!

ストラップとの悲しい別れはありましたが、高くとも買ってよかったと思います。
TISUR チタンカラビナ、大満足!
【まとめ】TISUR チタン カラビナ のメリット・デメリット
今日は仕事でしたが、1日中デニムにNikon 1 J5(1 NIKKOR 18.5mm f/1.8)を装着して過ごしてみましたよ。
メリット・デメリットはこんな感じでした。
- メリット
- ・持ち歩きしやすくなった
・デザインがカッコよく、テンション上がる
・落下防止の役割も果たす
- デメリット
- ・ちょっとベルトループに負担を感じる(長く使ったら破れるかも)
・狭い通路だとレンズ部分が当たってしまう
では!