以前、Twitterか何かで「MIWAX(ミワックス)のデスクマットは質感が非常に良くて、物撮りに使えるよ!」というエントリーを読みました。
<補足>
その元情報を探したけど、残念ながら見つかりませんでした。「それ、私のブログでは!?」と心当たりがある方は是非ともご連絡下さい。リンクを貼らせて頂きます。
で、ブログもリニューアルしたこともあり、ブロブ用の物撮り撮影環境をちょっとずつ整えているのですが、このミワックスのことを思い出しまして購入してみたというエントリーです。
MIWAX(ミワックス)のデスクマットとは?
購入したデスクマットは「株式会社ミワックス」さんが製造販売されている「THE DESKMAT」というシリーズになります。
文字通り、デスクマット。この画像はミワックスさんのHPから拝借してきました。
製品概要としては、
- 素材:高級PVCレザー(合皮)
- サイズ:620mm×300mm
- 厚さ:0.9mm
という感じ。
カラーバリエーションが豊富で、
- ブラック
- ホワイト
- ダークブラウン
- ライトブラウン
- ワイン
- オレンジ
- イエロー
- グリーン
- ネイビー
- ターコイズブルー
- シーガルブルー
- シーガルブラック
と、12色展開されています。
今回購入したMIWAX(ミワックス)のデスクマット
今回、12色展開の中から、
- イエロー
- シーガルブラック
・・・の2本を購入しました。
まず、イエローは「今年のラッキーカラーをイエローにしよう!」という自分自身の取り組みから、このカラーをチョイス。
風水とか占いで「2020年はイエローがラッキーカラーだよ!」と言われたワケではなく、私から「今年のラッキーカラーはイエロー!」と指名しました。

今年のラッキーカラーは、
イエロー、君に決めた!
関連記事:2020年のラッキーカラーは黄色。

シーガルブラックはブラック(真っ黒)よりも落ち着いた風合いだったため、カッコイイな!と思いまして購入した次第です。
価格は1本2,000円ちょい。安くはないですが、長く使えそうだったため購入に踏み切りました。結果から言いますとすっごく良くて、違う色を追加購入しようかと思っています。
【レビュー】MIWAX(ミワックス)のデスクマット
それでは、商品をご紹介致します。
まず、デスクマットは筒に入って送られてきます。おしゃれ。
この筒ですか、デスクマットとして机に常設される方は不要になるかもしれませんが、私のように物撮りメインで使用する方は保管用として捨てずに取っておきましょう。
デスクマットの角には「MIWAX」。
で、私の場合、机の空きスペースにこんな感じで設置。
マスキングテープで留めています。
マスキングテープは安心信頼の3M。
3Mのマスキングテープは、なんぼあってもいいですからね。常備しておきましょう。
近くにあったサプリメントでテスト撮影。
寝かせて撮影。
立たせて撮影。
いかかでしょう!? 超カンタンにいい感じの画像が撮影できてしまいます。光の当て方など、もっと工夫する余地がありますが、画像として高級感が出てオススメです。
カメラ(SONY NEX-3)撮影したら、こんな感じ!カッコイイな!
イエローのデスクマットはもっとインパクトが出せます。
この画像は、先日レビューしたレンズエントリーのアイキャッチとして使ったものですが、ポップでカワイイよね!
関連記事:【レビュー】衝撃の価格、約3,000円! Neewer 32mm F/1.6 SONY Eマウント マニュアルフォーカスレンズを試す。

【まとめ】MIWAX(ミワックス)のデスクマット
非常に簡単に物撮り画像の質をアップしてくれるデスクマットです。前述の通り、カラバリも豊富ですので、色々と試してお気に入りのデスクマットを見つけましょう!
では!
コメント